「最後にして最初のアイドル」を読んだ

 草野原々さんの「最後にして最初のアイドル」を読んだ。短編集となっていて、どれもオタク的な要素、つまり、アイドルとかソシャゲとか声優とかをモチーフにしたハードSFとなっていて、外連味があり、面白かったのだけれど、どうにも胃もたれをしてしまった。何故かを考えたら、荒唐無稽度が高すぎたのではという結論に落ち着いた。

 なんと言えばいいのか、スケール感が大きいのだ。だいたい、地球とか通り越して、宇宙の話になる。しかも、そこに至るまでのドラマがない。理論的な部分――もちろん、SF的な飛躍をした科学理論――は存在するのだが、そこに登場するキャラクターたちの今後が気になるほどの何かを得られた気はしなかった。そこに壮大はあれど、物語はない。だから、率直に言ってしまえば、途中から感想が一つになってしまう。

 別に、どうなっても知らないし、興味がない、と。

 ハードSFにはありがちなことで、それをカバーしているのが科学的好奇心や、彼の場合は百合SFといった部分なのだろうけれど、退屈さを上回るようなものではなかった。

 SFがブームと言われつつも、そこまで市民権を得ていないのは、このドラマ的な薄さがあるのではないか。別に壮大さみたいなのを求めている人って、そんなにいないと思うのだけれどなぁ。