2019年の配信サービスで観た映画・アニメ・ドラマ

 今年、配信サービスで観た作品のまとめ。アニメやドラマ、映画と行った発表媒体の括りが、配信サービスで曖昧になっているなぁと感じるので、まとめてしまう。いや、分けるの面倒なだけなんだけれど。確認出来たものだけなので、抜けもかなりあると思われるが、とりあえず。

 

スチームボーイ

 スチームパンクを学びたかったので。いやぁ、通りで誰も話題にしないわけだ。どうしようもない駄作。どうして、こういう作品が生まれてしまうのか、本当に不思議でしょうがない普通にやっていたら、どうやってももうちょっと面白くなるものでしょう。作画だけは良い。

 

・SSSS.GRIDMAN

 テーマが古いところは難ありだけれど、作画は綺麗だし、キャラクターは魅力的だし、グリッドマンが格好いいので、いいと思うし、僕は好き。地味に実写シリーズと繋がっていたり、主人公がマジで舞台装置でしかなくて、ヒロインと裏主人公がメインになっていくところなど、新しい試みも良かった。

 

ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日

 いやぁ、こんなにがっかりした作品もなかった。アニメシリーズの「機動戦士ガンダム」を観た時以来ですね。古典でしかなくて、普通につまらなかった。まあ、部分的には良いところあるんだけれど。ギャグとして観ればいいのかなって気持ちになる時が何度もあってさ……しかし、必修感はあるから、難しいところ。

 

グーニーズ

 クソ。駄作にも程があるじゃん。スピルバーグが監督した「スタンド・バイ・ミー」を1000倍つまらなくしたような感じ。子供がメインだからこそ、シナリオはシリアスである必要があるんですね。茶番になってしまうので。この作品は茶番です。全編が。観る必要は一切無い。

 

IT/イット

 個人的には面白くなったかな。客観的に観れば、それなりかなという気がするんだけれど。まず、ホラー要素は別に面白いと思わないし、サスペンスも弱め。それなのに、そっちに尺が割かれて、青春要素が弱いように感じられてしまったんだよね。チャプター2を観れば印象変わるかも。

 

・私立探偵ダーク・ジェントリー(シーズン1)

 雰囲気や設定、演出などは好き。しかし、もうちょっと話は練っているのかと思ったので、思ったよりは普通で少し拍子抜けしてしまった。役者さんたちとかは全体的に好きなんだけれどね……因果律や時間いじくるとか、好きな要素山盛りだっただけに、あと一歩、踏み込んだ複雑性が欲しかったところ。

 

女神の見えざる手

 かなり面白かった。そこまで複雑な脚本ではないのだけれど、何も考えずに観ていたせいもあって、かなり引き込まれたし、演出も上手かった。お手本に出来る脚本だと思う。ブラックリストに載った本だけはある。しかし、これが初めての脚本ってマジかよと驚かされる出来だよなぁ……

 

ニンジャバットマン

 やりたいことはわかるし、賛同するし、面白いと思う。けれど、もう少し、詰めた方が良かったのではと思う。特に巨大化バットマンはリアリティレベルを極端に下げていて、茶番感を強める主因になっているように思えた。サル、万能すぎる。もうちょっと上手いやり方は無かったものか……

 

・海底47m

 まあ、こうなりますよねって感じで、クライマックス自体には驚きはなかったのだけれど、シチュエーションはかなり秀逸だと思う。ただ、こういうのにありがちな、無理矢理、危機的な状況をつくってる感は否めなかったけれど……尺が短いのは本当に正解だし、わかってると思う。しかし、続編は大丈夫なのか?

 

パディントン

 これは名作。ちょっと嫌味なくらいに伏線が効いていて、逆に話が読めるという不思議な現象が発生している。テーマも現代のイギリスである意味もあるし、それでいて、明るい感じが保たれているのが良く、子供も楽しめるであろう作品なのはすごい。短いシーンで、感情を揺るがしてくるんだよなぁ。

 

パディントン

 こっちもかなり名作として知られていて、デルトロ監督なんかは続編もののベストぐらいに言っている。確かに良く出来ているが、個人的には1の方が好き。しかし、こちらも物語の構造が良く出来ている。1からの変化も綺麗に扱っていて、確かに続編である意味があるのだ。そういうレベルの高さがある。

 

・ビハインド・ザ・カーブ ―地球平面説―

 馬鹿馬鹿しいのだけれど、でも、深刻な問題であることがわかる。科学的な問題ではないんだよね。社会的な分断の問題で、その象徴として、地球が平面であるというのが取り上げられているだけ。でも、その分断を乗り越えるための手段が客観的観察であり、科学だと思うので、それが弱い人は絶望しかないだろうな……

 

ワイルド・スピード

 いや、こんな作品が良くここまで続いたな!? と驚くようなクオリティの作品。同人作品かな? それは言い過ぎだけど。普通に主人公が結構悪い奴で、それに感化されてしまうもう一人の主人公という感じ。情報の提示タイミングが微妙過ぎて、ストーリー的な見所が一切無い。

 

ワイルド・スピードX2

 サブ主人公だったキャラクターを主軸に据えて、別舞台で話を展開するという根本はかなり好きなんだが、映画の面白さはお察し。カーアクションに疾走感がないとか、致命的だと思わないのか……プロットも微妙。これで良くこんなにシリーズが続いたな!?(二度目)

 

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT

 世間的には前2作を超える酷評ではあるのだけれど、日本人だと色々見所あって楽しくなっちゃうんだよね、これが。妻夫木がちょっとした役で出ていたり。トンデモ日本が基盤になっているのに、たまに、普通に日本だったりして、そのギャップが面白いし、前作よりはカーアクションしてると思う。

 

ワイルド・スピード MAX

 所謂、ワイルド・スピードらしい構成になるのが、この作品から。時系列は2と3の間になる。1の主人公二人が再び合流という流れは良く、ミッションものとして、最低限観られるレベルにはなっている。部分的にあやしい部分はあるが、基本的に今作以降の作品はアクション映画として面白い。

 

ワイルド・スピード MEGA MAX

 個人的には一番好きかもしれない。今まで出てきたキャラクターが勢揃いし、銀行強盗を行うというスパイもの、ミッションものの流れになっている。最後は豪快なカーアクションになるのだが、一応のひねりはあるし、かなり面白かった。人気キャラとなるホブスもこの作品では、(最初は)敵として登場する。

 

ワイルド・スピード EURO MISSION

 トンデモカーアクションも極地まで来たという感じだが、逆にここまで行くと感心してしまうのが面白い。平行して複数のキャラでミッションこなしていったり、テンポも良く、面白い。人気キャラのショウの兄が敵として登場。というか、敵として出てきて味方になるという流れが完全に少年漫画のノリでは?

 

ワイルド・スピード SKY MISSION

 強力な情報兵器が登場するが、もう強力過ぎて、色々と矛盾が生じているんだよなぁ……まあ、それに自覚的なのか、途中からかなりのごり押し感になるけれど。トンデモアクションが当たり前に行われる時空になっているため、その中での工夫が面白いという感じ。これはこれで面白い。

 

ワイルド・スピード ICE BREAK

 キャラが増えすぎて、強力になり過ぎた場合、物語を創るのに有力な手段は、内乱を起こすこと、という定石通り。実質、シビルウォー。ただ、分断するというよりは、一番の要が敵となるという辺り、中盤のジャスティス・リーグの方が近いか。細部は甘いけれど、構造としては楽しい。

 

・HiGH & LOW(シーズン1・2)

 喧嘩アクションがかなり面白かった。パルクール込みのアクション、かなり好きなので。各勢力ごとにアクションが大きく異なっているのも良い。しかし、シーズン2はとっちらかりは思った以上で、終わりが映画へ続くなのは、少し残念だった。シーズン2、轟に全て持って行かれているんだよなぁ。轟好き。

 

・マンダロリアン(3話まで)

 待望のスター・ウォーズ、実写ドラマシリーズ。セットの出来がかなりよく、映像が素晴らしい。話は王道をいく感じで、時代劇や西部劇感がかなりあるが、それがまた面白い。ジェダイ抜きにスター・ウォーズらしさを出す工夫が良くできているなと思わせる。続きが楽しみだ。

 

・アドベンチャー・タイム

 鉄板で面白い。各話ごとに大きくテイストが違うから、その差はあるものの、10分で話が終わるから、本当に内容が圧縮されていて、退屈する暇はない。そして、話ごとに意外な繋がり方をするから、続けて観ていく価値もある。これを見始めてから、30分アニメを観る気力がどんどんなくなっていくのが、玉に瑕……